日本人による海外口座開設ブームは過去何度もありました。

特に日本人による口座開設者が多いHSBC(香港上海銀行)や 個人投資家や金融玄人向けのシンガポールのフィリップ証券など他多数の企業があります。  

 

開設も管理も面倒そうに思える海外口座ですが、なぜ開設する人が絶えないのでしょうか?

今回は海外口座に関して述べいきます。  

 

【日本人が海外の銀行口座を開設するメリットは?】

海外口座開設者の主な理由をまとめます。

海外口座開設をする理由は口座開設メリットとも変換できるでしょう。

 

①海外積立投資の契約時についでに開設

海外積立で香港籍の保険会社の契約の際には現地に渡る必要がありました。

その際についでにHSBCの開設をする人が非常に多く、ピークの時には決まった支店の付近には開設待ちの日本人が常にいる状態でした。  

海外積立投資の運用資金の取り崩しの受け皿にするという目的の為に開設をした方が多い様です。

 

海外口座開設を斡旋している業者の中には海外口座開設を節税と称して税金逃れを間接的に勧める場合もありますが耳を貸さないようにして下さい。

下手に活用をして脱税になってしまっては元も子もありません。

また破格の手数料を徴収する悪徳な口座開設斡旋業者もいるので注意が必要です。  

 

②国内の銀行にはないサービスを求めて開設

国内の銀行では提供されるサービスがほぼ同一に見える方も少なくはないでしょう。

海外の銀行口座では独自のサービスであるプライベートバンクや、海外の銀行口座を開かないと買えない外国株式や海外ETF等もあります。

日本では買えない金融商品を購入する為に開設する方もいます。  

 

③資産の分散や保全として開設

日本が背負う借金は1000兆円を超えました。

日本経済に対する不安を持つ方も多く日本円だけで資産を持つのが不安という理由で開設する方もいます。

海外口座の金利は日本に比べても若干高く設定されており 国内の銀行で眠らせるよりも積極的に海外口座に資産を移し分散している投資家も少なくありません。  

 

合わせて読みたい▼

海外投資でETFの購入はどうなの!?メリットや特徴をまとめてみた。

 

④海外移住やロングステイの為の生活必需品として

海外に暮らすのであれば国内の銀行口座だけではなく、海外口座があった方が便利なのは言うまでもありません。

公共料金の支払いをするのにも現地の小切手が必要な場合もあるので口座開設を希望する方も多いです。  

 

 

【海外の銀行口座のデメリットは?】

海外口座は日本の銀行口座と大きく違います。

メリットもある反面で面倒な点やデメリットもありますので記載しておきます。

 

①口座維持手数料がかかる

国内の銀行のみでしか口座がなかった方が海外口座を持つことで驚かれるのが口座維持手数料に関してです。

一定金額以上の残高がないと毎月数ドルの口座維持手数料がかかるので注意が必要です。  

 
【HSBCの具体例】

HSBCは口座に3つのグレードがあり、口座維持手数料や必要残高も違います。

(1)Smart Vantage

最低預入残高:1万香港ドル(為替によるが12万円程度)以上

口座維持手数料:60香港ドル(660円程度)/月

条件:3ヶ月の平均残高が1万香港ドル以上で口座維持手数料が無料

 

(2)Advance

最低預入残高:20万香港ドル(為替によるが220万円程度)以上

口座維持手数料:120香港ドル(1300円程度)/月

条件:3ヶ月の平均残高が20万香港ドル以上で口座維持手数料が無料

 

(3)Premier

最低預入残高:100万香港ドル(為替によるが1100万円程度)以上

口座維持手数料:340香港ドル(3700円程度)/月

条件:3ヶ月の平均残高が100万香港ドル以上で口座維持手数料が無料  

 

②言葉の壁

日本人の海外口座開設ブームに対応するように日本語対応をしてくれる金融機関が増えてはきました。

しかし英語のみ、中国語のみしか使えない金融機関がまだまだ多いのが現状です。

株式購入や窓口で手続きなどをする際には現地の言語を使うことが余儀なくされる場合が多いです。  

 

③預金・保険のルールが日本と違う

日本ではペイオフ制度(金融機関が破綻しても1000万円までは保障)といった預金保険があります。

各国で預金保険の制度や手続きや申請方法などが違うので、念入りに調べておくことが必要です。

中には外国人は預金保険の対象外とされている金融機関もあります。  

 

④使い方や活用方法が分からない

口座を開設しても残高確認や各種送金手続きなどはネット上で行うことも少なくありません。

HP上でも言葉の壁があり、その上で株式購入や送金、両替などの各種手続きが必要になります。

慣れないうちは自分から情報を調べたり手順の詳細などに労力がかかります。

また国内でもどの様に使えば引き出しが出来るか分からないという方も多い様です。  

 

⑤口座を長期間活用しないと口座が凍結する

残高がいくらあっても引き出されもせず、長期間放置してしまうと口座が凍結して使用が出来なくなります。

口座凍結を解除するには再度現地に出向いて手続きをする必要があります。  

 

【要項】

日本の銀行口座の感覚で海外口座を開設するとシステムの違いに驚く方は多いことでしょう。

口座開設では金融玄人には便利な機能が多いように感じられますが、金融初心者にとっては管理や活用が面倒に思う方が多いのが現状です。

 

巷では『海外口座開設ツアー』と称して多額の手数料を取り口座開設の斡旋を行っている悪徳業者もいるので注意が必要です。

海外口座開設の際には各種金融機関の情報収集を事前に行っておくことが大切です。

 

合わせて読みたい▼

中にはかなり適当なことを言って訳も分からずに開設させられる場合もあるので注意!

海外投資のコンサルティングや金融アドバイザーは信頼出来るのか?

 

【海外投資の着手前には基本の理解が何よりも大切です】

海外投資の情報はちゃんと取扱いが出来れば経済を豊かにしてくれるものです。

しかし海外積立や海外投資は「何だか良さそう」という単純な理由だけで始めてはいけません。  

 

というのもサイト管理者のわたくしも2009年9月に海外積立投資を契約して

1年も経たない2010年4月の段階で紹介業者が廃業し連絡がつかなくなったことで海外積立難民になった経験があります。  

 

更に斡旋した業者は運用シュミレーションで「毎年年利12%」と言っていましたが

実際に過去3年の利回りを調べてみるとマイナス2%でかなり誇張していたことが分かりました。

そして資産運用においても考え方を間違って大きく損失を抱えたことがあります。  

 

それらの原因というのも

・情報の出処が確かなのか?

・リスクやデメリットは何なのか?

・どういう仕組みになっているのか?

などをきちんと理解していなかったからです。  

 

これらを理解せずに安易に海外投資に着手して「こんなはずじゃなかった」という人はわたくしを含めて少なくありません。  

そして「リスク許容度を間違えたり」、「詐欺に引っかかったり」、「提案者が実はちゃんと理解していなくて契約者が困ったり」と問題を抱えた人を多く見てきました。

 

しかし根本の原因は海外の投資に関する良質な情報が少ないことが挙げられます。

要らぬ失敗をしないためにも必要なことは良質な情報を取ること、基本の理解です。    

 

わたしが当時運用に関して頭を抱えていた時に知人から教えてもらったのが

「匠投資顧問株式会社」というところです。  

 

ここは海外投資において金融庁に投資助言をする認可を正式に受けている数少ない金融機関です。

わたしはここに最後の駆け込み寺として行き着いたのですが真摯に対応してくれて窮地を救ってくれました。

以降は金融機関に勤務している身でありながら顧客としてお世話になっています。  

 

因みにこの匠投資さんが投資家向けに限定配信しており

今では金融や海外投資の業界で多くの人が登録して有名になっているメルマガがあります。  

基本を理解するのに分かりやすく書いてあるメルマガなんですが

実際に匠投資さんに問合せをして貼り付けの許可を頂いたので以下にリンクを貼っておきます。

海外投資や資産運用を検討している方は曖昧な状態で着手される前にまず参考にしてみて下さい。  

 

メルマガはわたしが執筆したものではなく

第三者機関のものですが無料で良質な情報なのでこれから検討をされる方はまずここから情報を収集されることをおすすめします。

登録者数に上限があるようなので情報を参考にするのであればお早めに!

 

【海外投資に関する推奨メルマガ(無料)】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です